「wash closetっていう宅配クリーニングサービスって本当に良いんだろうか?」
「wash closet利用者の口コミがあれば見ておきたいなあ。」
とお考えでしょうか?
waah closetは「保管前だけでなく保管後もクリーニングを行なってくれる」という他の業者にない唯一の特徴を持っていたり、保管環境が優れているというメリットがあります。
そのため、「洋服を長期保管したい場合に1番おすすめな宅配クリーニング業者」です。
この記事では
- wash closetにおすすめの人とそうでない人
- wash closetのメリット、デメリット
- wash closet利用者の口コミ
- wash closetの料金、オプション
- wash closet利用の流れ
をお伝えします。
お読みいただければ、wash closetの全てがわかり、申し込むかどうかを判断できるようになりますよ。
wash closet(ウォッシュクローゼット)におすすめの人とそうでない人
wash closetは、ネクシーという宅配クリーニング会社が提供する「クリーニング+最長7ヶ月の保管」を行なってくれる宅配クリーニングサービスです。
はじめに、wash closetにおすすめの人とそうでない人を紹介します。
wash closetにおすすめの人
- 複数の洋服を長期保管したい人
wash closetがおすすめでない人
- 洋服が変色、脱色するレベルのシミがついている人
→この場合は「クリーニング東京」がおすすめ。
洋服を長期保管してくれるサービスは
- リネットのプレミアムクローク
- リナビス
など色々な物がありますが、wash closetは保管サービスの中で一番お勧めです。
ですが一方で、シミ抜きのレベルは他社と比べて特段高いとは言えません。
そのため変色・脱色するレベルのシミがついた洋服を持っている方は、よりシミ抜きレベルの高い「クリーニング東京」がお勧めと言えます。
これらについては、次以降のメリット・デメリットで解説します。
wash closet(ウォッシュクローゼット)の3つのメリット
先ほどは、wash closetは長期保管が行えるサービスの中で一番お勧めであるとお伝えしました。
もちろん宅配クリーニングなので「店舗(クリーニング店)に持ってったり受け取る手間が省ける」のは明らかなメリットです。
ですがここでは、他の宅配クリーニングサービスと比較してwash closetが一番おすすめと言えるの以下3つのメリットをお伝えしていきます。
- 保管前と保管後の2度クリーニングしてくれる
- 空気(酸素、窒素ガス)までコントロールして保管してくれる
- プレミアムプランは豊富なオプションが付いている
では、以下でそれぞれ紹介していきます。
メリット1:保管前と保管後で2度クリーニング(洗濯)してくれる
これは宅配クリーニング業界でwash closetだけが持っているメリットなのですが、wash closetでは「長期保管前・長期保管後」でそれぞれ計2度のクリーニングを行なってくれます。
出典:「wash closet」公式サイト
実は、他の保管クリーニング業者がクリーニングを行うのはいずれも「長期保管前」のみです。そのため他社だと、受け取る洋服はクリーニングしてからかなり経ったものになってしまいます。
wash closetだと、長期保管にも関わらずクリーニング仕立ての最高コンディションの状態で洋服を受け取ることができます。
それにもかかわらず、類似サービスのリネットの「プレミアムクローク」との料金を比べても、wash closetの方が少しだけ安くなっています。
wash closet | プレミアムクローク | |
低価格メニューの料金 | 7着9500円 10着11500円 15着16500円 | 10点11800円 15点17600円 ※5着7800円 |
高価格メニューの料金 | 7着15400円 10着20000円 15着27000円 | 10着20800円 15着30800円 ※5着12800円 |
この2度洗いはこれはwash closetでしか享受できない、大きすぎるメリットですし、それにもかかわらず他のサービスと料金も変わらないのが、大きなお勧めポイントです。
メリット2:保管環境は酸素・窒素ガスなどの空気までコントロール
2つ目のメリットは、wash closetの保管環境は日光・ホコリなどだけでなく酸素・窒素ガスなど空気レベルでコントロールを行なってくれているという事です。
wash closetの保管環境のこだわりは以下です。
・ルクス0(完全な暗闇)の環境を作り、光をカット
→わずかな光であっても、洋服に刺激を与えてしまいます。wash closetでは完全な暗闇の環境で保管を行うので光を完全カットできます。
・空気レベルのコントロール
→空気中に含まれる酸素、窒素ガスさえも洋服にとってはダメージの元となります。wash closetではこれらのガスもコントロールし、空気によるダメージさえも防ぐ事ができます。またもちろん、害虫・ホコリ・チリも完全にシャットアウトします。
光をカットしてくれる業者は他にいくつかありますが、空気レベルまでコントロールしている業者というのは他に聞いたことがありません。
保管クリーニングは、保管環境が何より重要なのでこの充実さは嬉しいですね。
メリット3:プレミアムプランは豊富な無料オプション付き
wash closetにはお得な通常のプランと、高価なプレミアムプランの2つがあります。
このうちプレミアムプランを選ぶと「豊富なクリーニングオプション」を受ける事ができます。
プレミアムプランに付いているオプション一式は以下の通りです。
- 手仕上げ ※standardプランにもあり
- シミ抜き ※standardプランにもあり
- 抗菌加工
- 防虫加工
- 防臭加工
- 防カビ加工
- 防シワ加工
- 不織布
- 専用ハンガー
- 毛玉取り ※有料のプリモ会員の場合
- 軽微な修理 ※有料のプリモ会員の場合
- お届け日変更 ※有料のプリモ会員の場合
このオプションの数は、沢山のオプションが付いている事で有名なリネットの「プレミアムクローク」と並ぶ数です。
最初の2つのメリットに加えて、より高品質なクリーニングを求める方はプレミアムプランを選べばこれだけのクリーニング加工を受ける事ができるので、wash closetは保管サービスの中で一番お勧めと言えます。
プリモ会員とは、月額220円でネクシー、wash closetのクリーニングがお得になったり、追加サービスを受ける事ができるサービスです。
wash closetでは上で紹介した、3つの追加オプションがついてきます。
ネクシーを利用する場合は、
- 全品クリーニング料金が10%OFF
- 送料が安くなる
- シミ抜きレベルの向上
- 毛玉取り、ほつれ直しの実施
などのメリットがあります。
現在は最初の1ヶ月が無料で、かついつでも退会できます。
そのため、wash closetを利用する際に一緒にプリモ会員に入り、その後ネクシーを定期的に使う場合は入り続け、そうでない場合は解約するという利用方法がおすすめです。
wash closetの唯一のデメリットは申し込み数制限がある事
wash closetの唯一のデメリットは「申し込み数の制限がある」という事です。
具体的にいうと、wash closetでは最高の保管環境を実現するために、同時に保管できる洋服の数の制限を設けています。
そのため、注文が多いと受け取り月別にどんどん枠が埋まってしまいます。
※現在の空き枠はwash closet公式サイトから確認できます。
そのため、注文を行う場合はなるべく早くする事をお勧めします。
wash closetは上でお伝えしたように、洋服を長期保管したい人には一番オススメのサービスですが、シミ抜きに付いては他社より著しくレベルが高いというわけではありません。
もしあなたが出したい洋服の中に「シミによる脱色・変色」が起きているものがあれば、同じ長期保管ができるサービスの中で一番シミ抜きレベルの高い「クリーニング東京」がオススメです。
クリーニング東京についての詳しい情報は、こちらの記事に記載しています。
wash closetをはじめとした「5点で〇〇円」のような料金体系の宅配クリーニング業者は。以下のような特殊な洋服が洗えないので注意が必要です。
<パック料金サービスでクリーニングできない洋服>
- 皮革、毛皮製品(リアルファーもNG)
- 着物、浴衣
- 装飾品付きの服(ドレスや一部のブランドものなど)
- 布団
これらの洋服はクリーニング難度が高く原価が上がってしまうため、いずれのパック料金サービスでも受け付けてくれません。
もしクリーニングで出したい洋服の中に、これらに当てはまる洋服がある場合は、その洋服だけは単品見積もりの宅配クリーニング業者に出すようにしましょう。
単品見積もりを含めた、おすすめの宅配クリーニング業者一式についてはこちらの記事で解説しています。
wash closet利用者の口コミ評判(レビュー)
実はあまり数は多くないのですが、次にwash closetを実際に利用した人の口コミをいくつか紹介します。
ゆいみみさん:投稿日:2020年06月13日
満足です。保管サービスを利用しました。シーズンオフの衣類を長期間預かってもらえるのはとても助かります。自宅のクローゼットがすっきりするので、家族が多い人にとっては重宝するでしょう。また仕上がりもハイクオリティで感動します。ダウンジャケットが新品のようにボリュームのある状態で返ってきたのは嬉しかったです。
出典:宅配クリーニング口コミ共有サイト
保管サービスの、出す事で自宅のクローゼットがすっきりするというメリットはやはり大きいですね。また、ダウンジャケットが新品同様の状態で帰ってきたという事から、品質の高さも伺えます。
大きなほつれも縫ってもらえてました
かなり大きなほつれもしっかり縫っていただきありがとうございます。これだけ細やかなサービスをこのお値段で実現しているのは本当にすばらしいです。
出典:wash closet公式サイト
wash closetは洋服の細かなほつれ直しも行なってくれます。保管環境も素晴らしいですがクリーニング自体もこのような細かな所まで手が行き届いていますね。
あまり数自体は多くなかったですが、品質面を中心に好意的な口コミが多いように見受けられました。
wash closetの料金、オプション
wash closetの料金メニューは
- お得な「standard」プラン
- 高品質クリーニングの「premium」プラン
の2種類があり、それぞれ7着,10着,15着のプランがあります。
料金はそれぞれ下記となります。
standardプラン | premiumプラン | |
7着 | 9500円 | 15400円 |
10着 | 11500円 | 20000円 |
15着 | 16500円 | 27000円 |
1着追加時の料金 | 1100円〜1400円/点 (パックにより変動) | 1800円〜2200円/点 (パックにより変動) |
wash closetのクーポン情報
wash closetでは、定期的にお得な割引クーポンを提供しています。
最新のクーポンコード(注文時に入力することで1000円引き):s34pca
このクーポンコードは、公式サイトTOPページにて適宜更新されるので、注文前にこのページを隅々まで見ておくことをお勧めします。
wash closetのオプションメニュー
また、それぞれのオプションの違いは以下となります。
standardプラン | premiumプラン | |
無料オプション | ・手仕上げ ・シミ抜き ・毛玉取り ※有料のプリモ会員の場合 ・軽微な修理 ※有料のプリモ会員の場合 ・お届け日変更 ※有料のプリモ会員の場合 | ・手仕上げ ・シミ抜き ・抗菌加工 ・防虫加工 ・防臭加工 ・防カビ加工 ・防シワ加工 ・不織布 ・専用ハンガー ・毛玉取り ※有料のプリモ会員の場合 ・軽微な修理 ※有料のプリモ会員の場合 ・お届け日変更 ※有料のプリモ会員の場合 |
保管期間 | 最長7ヶ月 | 最長7ヶ月 |
追加の有料オプションはありません。
wash closetの利用の流れ
では最後に、wash closetの利用の流れをステップ別に説明します。
- STEP1:ネットで申し込み
- STEP2:梱包・集荷
- STEP3:クリーニング、返送
STEP1:ネットで申し込み
wash closet公式サイトにアクセスし、メニューと集荷日・受け取り時期を指定し申し込みを行います。
初めて利用する方は会員登録を行う事になりますが、会員情報の入力後、以下のような画面が出るのでプリモ会員に入りたい方は同時に加入が可能です。

※もし上記画面が出ない場合は、別途プリモ会員ページからも申し込みが可能です。
STEP2:梱包・集荷
集荷日までの前日に、自宅に梱包用の箱とマニュアルが届くので、集荷日までに出したい洋服の梱包を行いましょう。
集荷日にヤマト運輸の配達員が自宅に来るので、梱包した箱を受け渡し、集荷は完了です。
※もらえる梱包用の箱は、15点分の洋服が十分入るサイズのものです。
※自分で梱包材を用意する場合は300円割引が受けられますが、一度の集荷で渡せる箱は1つだけなので、数が多すぎて入らないリスクを考えると箱は業者に用意してもらう方が安心です。
STEP3:クリーニング→保管、返送
業者に洋服が届いたら検品メールが届いたのち、クリーニング・保管その後返送が行われます。
具体的には、以下の流れで進みます。
- 衣類の検品後、1回目のクリーニングを実施
- クリーニング完了後、専用の保管庫に保管
- 返送の10日前目処で、2回目のクリーニングを実施
- ダンボールに梱包して返送
まとめ
wash closetの魅力は実感できたでしょうか?
最後に、この記事の重要ポイントをまとめて終わりにします。
wash closetにおすすめの人
- 複数の洋服を長期保管したい人
wash closetがおすすめでない人
- 洋服が変色、脱色するレベルのシミがついている人
→この場合は「クリーニング東京」がおすすめ。
wash closetのメリット
- 保管前と保管後の2度クリーニングしてくれる
- 空気(酸素、窒素ガス)までコントロールして保管してくれる
- プレミアムプランは豊富なオプションが付いている
wash closetのデメリット
- 申し込み数の制限がある
wash closetの料金メニュー、オプションは以下です。
<料金メニュー>
standardプラン | premiumプラン | |
7着 | 9500円 | 15400円 |
10着 | 11500円 | 20000円 |
15着 | 16500円 | 27000円 |
1着追加時の料金 | 1100円〜1400円/点 (パックにより変動) | 1800円〜2200円/点 (パックにより変動) |
<オプション>
standardプラン | premiumプラン | |
無料オプション | ・手仕上げ ・シミ抜き ・毛玉取り ※有料のプリモ会員の場合 ・軽微な修理 ※有料のプリモ会員の場合 ・お届け日変更 ※有料のプリモ会員の場合 | ・手仕上げ ・シミ抜き ・抗菌加工 ・防虫加工 ・防臭加工 ・防カビ加工 ・防シワ加工 ・不織布 ・専用ハンガー ・毛玉取り ※有料のプリモ会員の場合 ・軽微な修理 ※有料のプリモ会員の場合 ・お届け日変更 ※有料のプリモ会員の場合 |
保管期間 | 最長7ヶ月 | 最長7ヶ月 |
wash closetは2回のクリーニング、こだわりの保管環境をもつので、洋服の長期保管をしたい方には一番おすすめなサービスです。
ぜひ試してみて、最高の仕上がりを堪能してみてくださいね。