「リナビスという宅配クリーニングサービスを使ってみたいけど、実際どうなんだろう?」
「リナビスを使った事がある人の口コミがあれば、事前に見た上で判断したいなあ。」
とお考えでしょうか?
リナビスは、業界で多くの実績を誇り、提供サービスの品質も高い優れたサービスです。
ですが、実績の多さからなのか悪い口コミもいくつか目立つので、場合によっては他社を利用した方が安全な可能性があるのも事実です。
この記事ではリナビスに関する以下の知識を、網羅的にお伝えします。
- リナビスにおすすめな人とそうでない人
- リナビスのメリット・デメリット
- リナビス利用者の口コミ評判
- リナビスの料金、オプション
- リナビスの利用の流れ
お読みいただければ、あなたがリナビスを使うべきかどうかをすぐに決める事ができるようになりますよ。
リナビスにおすすめな人とそうでない人
リナビスとは、兵庫県を中心に5店舗のクリーニング店を運営する「株式会社東田ドライ」が運営する宅配クリーニングサービスです。
「おせっかいな宅配クリーニングサービス」として、様々な無料オプションを付けてくれる事が特徴で、価格はやや高単価です。
はじめに、このリナビスがおすすめな人とそうでない人について、お伝えします。
<リナビスがおすすめな人>
- 複数(3点以上)の洋服をクリーニングしたい人
- 少し高くても良いから、品質にこだわりたい人
<リナビスがおすすめではない人>
- なるべく早く洋服を受け取りたい人(リナビスの納期は10-20日)
- 激しいシミ・カビがついている洋服を出したい人
リナビスは3点〜の点数定額サービスで、豊富な無料オプションがついているので、品質にこだわりたい人にはオススメです。
ですが、納期が長い関係ですぐに洋服を受け取りたい人にはオススメではなく、また激しいシミ・カビがついている人にもオススメとは言えません。
詳しくは、次以降の章で解説していきます。
リナビスの3つのメリット
リナビスの主なメリットは、以下の3点です。
- 豊富な無料オプション付き
- 実績が豊富
- 洋服だけでなく、鞄・靴・インテリア用品もクリーニング可能
順番に解説していきます。
メリット1:豊富な無料オプション
リナビスの1つ目のメリットは、豊富なクリーニングの無料オプションです。
リナビスの衣類クリーニングには、以下5つの加工が標準でついています。
- 抗菌
- シワ予防
- 柔軟
- 毛玉防止
- 静電気防止
また、以下も無料で行なってくれます。
- ボタン、ほつれの修理
- シミ抜き
- 毛玉取り
- 最長12ヶ月の長期保管
上の5つの加工が無料でついてくる業者はなかなかないです。
また長期保管を無料で行なってくれるのが特に大きいです。
このように、リナビスは洋服修理を含めた、提供サービスの充実度が高いのが大きなメリットですね。
メリット2:豊富な実績による安心感
リナビスの2つ目のメリットは、その豊富な実績による安心感です。
リナビスは、2019年6月時点で会員数が10万人を突破しています。
この実績の多さは、宅配クリーニング業界の中でもTOPレベルです。
またリナビスは、2018年に「カンブリア宮殿」というテレビ番組で1回分まるまるメインで取り上げられました。
参考:https://www.tv-tokyo.co.jp/cambria/backnumber/2018/0607/
この実績の豊富さやテレビで取り上げられているというのは、大きく信頼できます。
ただ一方で、リナビスは悪い口コミがいくつか見られるのも事実です。詳しくは後の章でお伝えするので、是非口コミを見た上で利用するかを決めましょう。
メリット3:洋服だけでなく靴・鞄・インテリア用品などもクリーニング可能
リナビスの3つ目のメリットは、そのクリーニングできる商品の多さです。
リナビスではスーツ・スカートのような通常の洋服に加えて、以下の商品をクリーニングする事ができます。
- 着物、浴衣
- 皮革製品
- 布団
- ぬいぐるみ
- カーテン
- 絨毯
- バッグ
- 靴
- 財布・小物
基本的に思い当たるものは全てリナビスでクリーニングできるのではないでしょうか。
この守備範囲の広さも、リナビスの大きなメリットですね。
リナビスの2つのデメリット
上で紹介した様に、リナビスは豊富なオプションと実績がある素晴らしい宅配クリーニングサービスですが、実はリナビスにはデメリットもあります。
- 納期が長い(10日〜20日)
- 数量限定なので受け取り日が制限される
具体的に解説していきます。
デメリット1:納期が長い
リナビスの1つ目のデメリットは、何と言っても納期が10日〜20日と長いという事です。
リナビスの運営元の「東出ドライ」は店舗クリーニングを6店舗しか経営していない、小規模な事業者です。
その事もあり、リナビスの納期は他社と比べて長く設定されています。
(通常の宅配クリーニング業者の納期は最短4日〜6日程度です。)
そのため、早めに洋服を受け取りたいという人は、他の業者を選んだ方が良いかもしれません。
ですが、この納期は時期によって変わる(短くなる)事があるので、念の為リナビスの公式サイトを見て確認しておく事をお勧めします。
デメリット2:数量限定なので受け取れる日が制限される
2つ目のデメリットはより深刻です。
上でお伝えしたようにリナビスの運営会社「東田ドライ」はとても小規模な会社です。
そのため一度に保管できる洋服の数が限定されており、長期保管の際は希望の時期に受け取れないケースがあります。
実際、2020年7月時点で確認したところ、冬服の受け取り時期として人気な9月下旬〜11月上旬は埋まってしまっています。
出典:リナビス公式サイト
1年後の予約が埋まることはないと思いますが、十分余裕を持って予約しておくよう気をつけましょう。
激しいシミ・カビが付いている洋服を出したい場合は、リナビスではなく他社を利用する事をお勧めします。
具体的にいうと
- 変色、脱色がおきているシミ
- 黒カビ
については、リナビスを含めた大部分の宅配クリーニングでは落とすのが難しいです。
これは業界最大手のリネットが上記の汚れを落とせない事と、シミ抜き技術は一般化しており、どの業者で無料シミ抜きを行なってもその品質は変わらない事からわかります。
出典:リネット「無料シミ抜きについて」
そのため、このような激しい汚れがついている洋服は「クリーニング東京」のプレミアムオプション(有料レベルのシミ抜き付)をお勧めします。
クリーニング東京については、こちらの記事で詳しく解説しています。
苦情はある?本当はどうなの?リナビス利用者の口コミ評判
では次に、実際のリナビス利用者の口コミをピックアップして紹介します。
リナビスは良い口コミと悪い口コミが両方見られます。そのため別々に分けて紹介していきます。
紛失や遅延のトラブルで最悪の噂は?リナビスの悪い口コミ評判
「最悪」や「遅延が起きた」「電話がつながらない」など様々なトラブルの噂のあるリナビスなのですが、実際にtwitterで調べてみると、まさにそれに当てはまる口コミがいくつか見つかりました。
リナビス最悪!
— ふーさん (@nico_nicoo__) December 1, 2019
昨年購入して汚れなどなかったTATRAS、PYRENXのダウン出したら強烈な石油臭ベタベタあちこちシミだらけの斑模様で戻ってきた🌀
これ以上被害者出ませんように…#リナビス#クリーニング#拡散希望
#リナビス
— るるるるる〜🌹 (@Koharurururu1) October 20, 2020
で春先に出した保管クリーニングが返ってこない!
到着日になっても荷物来ないから問い合わせたら、そもそも来てない。ヤマト運輸が紛失したかもとゆってきたが、ヤマトではリナビスにまで届けた記録があった!
ろくに調べもせず、他人のせいにするなんて!
絶対許せない!#リナビス
洋服に損傷が起きたり、紛失が起きているそうですね。。
クリーニング保管に出した冬物が、、一週間ほど遅延しますと連絡メールが来てました。引っ越しに際し全ての服を処分し、厳選して残した服だった。私が申し込んだとき既に衣替えの季節を若干過ぎた納期しか残ってなかった。つまり、12月まで温かく着られるものがない。#リナビス
— かえでさん (@bnyanky) November 17, 2019
お布団のクリーニング 宅配サービスの #リナビス さんにお願いしたのですがお届け希望日10/9で指定したのに届かなくて、問い合わせしたら10/19しか難しいですとの回答が。。。
— moonxxx (@xxx_moon14) October 15, 2020
何も連絡もなく平気で遅延するとか二度と利用たくないサービス
この様に、納期遅れの口コミ評判もあります。
正直、twitterでこれだけ悪い口コミがあるのは珍しいです。ただもちろん実績件数が多いから悪い口コミが生まれやすいと言うものもあるのでしょう。
リナビスの良い口コミ評判
ただもちろん、リナビスの良い口コミもたくさん見つかりました。
カンブリア宮殿で見てから、クリーニングはいつもリナビスって言う関西にある宅配のお店にお願いしてる。何を出しても10着¥11,700+税なのはお得すぎるのと、仕上がりがどのクリーニング屋さんよりも最高。ボタンの解れなど書いておくと直してくれる…本当にオススメで勧めた人達みんなリナビス溺愛
— ぱんだ (@masterofsp) June 16, 2020
ネットのクリーニングとても便利な上に安いし、次シーズンまで保管してくれて、とてもよい!!!リナビス様、様々です。
— より (@yoriSpring) April 4, 2020
引っ越すかもしれなかったから荷物減らすために夏前にものすごく久しぶりにクリーニング出した冬服、ものすごく綺麗になって戻ってきておどろいてる…自分で全然取り切れなかった毛玉もすごい綺麗…リナビスさんありがとうございます😭🙏 pic.twitter.com/lTqPMnOz2D
— TOM (@tomurooon) October 27, 2020
口コミ評判を一通り見た感想としては、やはり他社と比べると悪い口コミ評判が少しだけ目立つと言う印象です。
個人的には「全くお勧めしないと言うわけではないが、可能であれば別サービスを利用した方が安全」と言えるのではないかと思います。
リナビスと料金体系が似ていて特にお勧めなのが「クリーニング東京」という宅配クリーニング店です。
こちらの記事で詳細を紹介しているので、是非見てみてください。
リナビスの料金、オプション
では次に、リナビスのクリーニング料金・オプションについて紹介していきます。
リナビスのクリーニング料金
まずリナビスのクリーニング料金は以下となります。
クリーニングコース | 料金 |
衣類3点コース | 4920円 |
衣類5点コース | 8550円 |
衣類10点コース | 11700円 |
衣類20点コース | 19800円 |
※ダウンなどについているファーは、フェイクファーは洋服とまとめて1点、リアルファーは取り外せる場合はそれ単体で1点(取り外せない場合はまとめて1点)とカウントされます。
そして上のいずれのコースにも、無料で以下のオプションが付いてきます。
- シミ抜き
- ボタン補修
- 最大12ヶ月までの長期保管
- 毛玉取り
- 抗菌加工、シワ予防、柔軟、毛玉防止、静電気防止
また、リナビスの送料はいずれのコースでも基本的に無料です。
(北海道、一部離島は往復1900円、沖縄は往復5500円がかかります。)
リナビスの料金は高い?有名他社と料金比較
リナビスのクリーニング料金は高いと言われがちですが、実際に料金を他社と比べてみました。
リナビス ※長期保管無料 | せんたく便 ※長期保管無料 | リネット ※長期保管なし | |
3点 | 4920円 (1点あたり1640円) | 5980円※5点パック (1点あたり1990円) | ワイシャツ:290円 ジャケット:950円 スカート:660円 コート:1900円 |
5点 | 8550円 (1点あたり1710円) | 5980円 (1点あたり1196円) | |
10点 | 11700円 (1点あたり1170円) | 10980円 (1点あたり1098円) | |
送料 | 無料 | 無料 | 1800円 ※8000円-10000円の場合半額 ※10000円以上の場合無料 |
少し複雑ですが、5点の場合はせんたく便、リネットと比べて2000-3000円程度の料金差がでるので、少し高いと言えます。
ですがリナビスには3点サービスがあるので、この場合は他社との価格差は産まれなくなるのでお得に利用できます。
リナビスの有料オプション
クリーニングを行う際は、有料オプションを追加する事も可能です。
追加できる有料オプション一式とその内容について紹介します。
オプション名 | 内容 | おすすめの洋服 | 料金 |
臭わん加工 | クリーニング独特のドライ臭ガシなくなる溶剤を利用(匂いが通常の1/70) | スーツ、コートなどドライ溶剤で洗う洋服 | 1430円(一式) |
汗抜き加工 | 通常のクリーニングでは落ちにくい汗汚れを落ちやすくする加工 | スーツ、コート、サマーニットなどドライ溶剤で洗い肌に触れる洋服 | 550円(1点) |
カビ抜き加工 | 洋服に付着したカビを綺麗に取り除く加工 | 礼服や夏場にクローゼットから出さない冬物アウター | 550円(1点) |
はっ水加工 | 雨や食べこぼしを防ぐ加工 | アウター | 1078円(1点) |
リナビスの布団・皮革製品の宅配クリーニング情報
リナビスでは、通常の衣類にありとあらゆるアイテムをクリーニングすることができます。
今回はその中でも、クリーニングをお願いするケースの多い
- 布団
- 皮革、革製品
の特殊クリーニングコースについて、簡単に紹介します。
なお、リナビスではそれら以外に
もお願いすることができるので、興味のある方はサービスページを見てみましょう。
布団の宅配クリーニングコース情報
リナビスの布団クリーニングは、掛け布団(羽毛・羊毛・綿・こたつ布団)と敷布団それぞれの枚数で、以下の料金体系となっています。
出典:リナビス公式サイト
また、追加料金にはなりますが布団だけでなく
- シーツ、シーツカバー
- 枕、枕カバー
- 小物布団(毛布、座布団、ベビー布団、寝袋)
などあらゆる寝具のクリーニングをお願いすることができます。
また羽毛布団の打ち直しも
- シングル:23000円
- ダブル:32700円
でお願いすることが可能です。
寝具周りのクリーニングもリナビスであれば、全て対応可能です。
皮革・ブランド品の宅配クリーニングコース情報
このコースは、革ジャンなどの通常コースでのクリーニングができない皮革製品やより拘って手入れしたいブランドものの洋服を出せるコースです。
- こばの擦れ、剥げ
- 細部の色補正
- ほつれ直し
など、細かいところまで入念にクリーニングを行なってくれます。
料金は1点9000円、その後1点追加するごとにプラス15400円で、利用できるオプションは以下です。
- 色補正
- カビ抜き加工
- 撥水加工
取り扱いの難しいアイテムも対応してもらえるのは嬉しいですね。
リナビスの保証・再仕上げ制度
リナビスを含め、全ての宅配クリーニングには悪い口コミが見られるのは事実です。
ですが、リナビスでは
- クリーニングが不十分だった場合の無料再仕上げ
- 万が一洋服が紛失したり損傷した際の保証制度
が用意されています。
この内容についても、解説しておきます。
再仕上げは「受け取りから7日以内まで」申請可能
リナビスは、クリーニングの仕上がりに不満がある場合は以下の条件で、送料含めてすべて無料の再仕上げを行ってくれます。
- 自宅への洋服到着から7日以内であること
- リナビスのクリーニングタグがついたままになっていること
この7日以内という条件があるので、クリーニング品が自宅に帰ってきたら、すぐに開封して仕上がりを確認する様にしましょう。
保証制度の賠償金は2パターンある
万が一洋服が紛失したり、損傷した際の保証制度も用意されています。
簡単にお伝えすると、賠償金額の決まり方は以下の2パターンです。
パターン1(多くはこのケース):洋服の再取得価格*洋服の購入から立っている期間に応じた割合
※仕組みは複雑なのですが再取得価格の40%~70%程度帰ってくるケースが多いです。
パターン2(紛失したケース):クリーニング料金の20〜40倍
詳しくはこちらのページに記載されています。
リナビスの利用の流れ
では最後に、実際にリナビスを利用する際の流れについてお伝えしていきます。
STEP1:注文
リナビス公式サイトから、クリーニング内容と受け取り日を選択し、クリーニングの注文を行います。
ちなみに、注文から発送までは1年間の有効期間があります。そのためそのうち申し込む予定のある人は、前もって申し込んでおいた方が予約が埋まらず確実に希望の日に受け取る事ができます。
STEP2:梱包→出荷
注文後、集荷バックが家に届くのでそのバッグに集荷を行なった後、ヤマト運輸に集荷依頼を出します。
その後、指定した集荷日にヤマト運輸の配達員が訪れるので、集荷バックを受け渡せば集荷は完了です。
※集荷は、自宅からに加えてコンビニ集荷も利用できます。
集荷バッグ(キット)が入らないケースはダンボールが利用可能
リナビスの集荷バッグのサイズは点数に限らず、縦45㎝横50㎝高さ40㎝の大きさです。
他社と比べルと大きいので、入らないと言うケースは少ないと思いますが、もしその様なケースがあれば「160cmサイズ以内のダンボール1つで出す」ことで対応可能です。
参考:リナビス公式サイト
STEP3:クリーニング→返送
集荷後は検品の後にクリーニング(+申し込んだ場合は長期保管)が行われ、その後洋服が返送されます。
まとめ
リナビスについてよく知ることができましたでしょうか?
最後に、この記事の重要なポイントをお伝えして終わりにします。
前提:リナビスの口コミ評判は良いものはもちろん多いが、一部悪い物も目立つ。そのため不安な人はリナビスではなく「クリーニング東京」にしておく方が安全。
<リナビスがおすすめな人>
- 複数(3点以上)の洋服をクリーニングしたい人
- 少し高くても良いから、品質にこだわりたい人
<リナビスがおすすめではない人>
- なるべく早く洋服を受け取りたい人(リナビスの納期は10-20日)
- 激しいシミ・カビがついている洋服を出したい人
<リナビスの3つのメリット>
- 豊富な無料オプション付き
- 実績が豊富
- 洋服だけでなく、鞄・靴・インテリア用品もクリーニング可能
<リナビスの2つのデメリット>
- 納期が長い(10日〜20日)
- 数量限定なので受け取り日が制限される
納期や受け取り日の問題がないならば、リナビスは基本的にお勧めできる宅配クリーニング店ではあります。
ですが、心配な方はクリーニング東京を検討することをお勧めします。
あなたが失敗しないクリーニング体験ができる事を心から願っています。