「フラットクリーニングという宅配クリーニングに興味があるけど、実際どうなんだろう?」
「フラットクリーニング利用者の口コミや評判情報があれば、事前に確認しておきたいなあ。」
とお考えでしょうか?
フラットクリーニングは、宅配クリーニング業界で最安値レベルの料金が特徴ですが、実はネット上の口コミ評価も十分良いのでオススメです。
この記事では
- フラットクリーニングの特徴(メリット)
- フラットクリーニング利用者の口コミ評判
- フラットクリーニングの料金、オプション
- ふたっとクリーニングの利用の流れと注意点
についてお伝えします。
お読みいただければ、フラットクリーニングを注文するかどうかをこの場ですぐに決めることができ、注文の上での注意点も知ることができますよ。
業界最安!フラットクリーニングの最大の特徴は料金の安さ
フラットクリーニングは、静岡県を中心に68店舗のクリーニング店を運営する「サトウ商会」が運営する宅配クリーニング店です。
このフラットクリーニングの最大の特徴は「料金の安さ」です。
実際、他の有名な宅配クリーニングサービスとの料金を比較すると以下になります。
サービス名 | フラットクリーニング | せんたく便 | クリーニング東京 |
5点クリーニング | 4800円 | 5980円 | 7280円 |
10点クリーニング | 6800円 | 7980円 | 8800円 |
5点(長期保管あり)クリーニング | 6800円 | 7980円 | 8980円 |
10点(長期保管あり)クリーニング | 9800円 | 10980円 | 10980円 |
フラットクリーニングは、低価格サービスとして有名なせんたく便よりもさらに1000円以上安い料金を誇ります。
実際、フラットクリーニングの料金は「5点〇〇円」のような定額サービスの中では、最安値と言えます。
フラットクリーニングのメリットは、何と言ってもこの料金の安さと言えるので、安く宅配クリーニングを行いたい人にはとてもおすすめなサービスです。
納期の速さもフラットクリーニングの強み
フラットクリーニングは、料金の安さに加えて「納期の速さ」も持ち合わせています。
フラットクリーニングは、工場に届いてから最短2日で返送を行なってくれます。
そのため、申し込みから集荷までに1日、集荷から工場までの配送が1日と考えると「申し込みから最短4日程度」が最短納期となります。
この納期の短さは、業界最大手のリネットと並び業界でも最短です。
早く洋服を受け取りたい人にとっても、フラットクリーニングはお勧めできます。
評判は嘘?フラットクリーニング利用者の口コミ
料金が安いのでお得と聞くと「じゃあ品質は大丈夫なの?」という疑問をお持ちかもしれ前ん。
ですが、嘘の口コミが少ないtwitterでフラットクリーニングの口コミ評判を確認してみたところ、口コミも好意的なものが目立ちました。
以下、いくつか口コミ評判を紹介していきます。
何度か利用している
— ちーちー@最強パート幹部|人事・就職・結婚式・不動産 (@chisato_1980) May 9, 2020
「フラットクリーニング」さんhttps://t.co/kGgAZuMKxX
ネットで注文、引取、配送
してくれて1週間で完結
値段が安く、仕上がりも良い!
街のクリーニング屋さんは
店によっては対応も悪い
何の為の有人?!
ネット完結でこんな良いサービスあるよ
付加価値考えた方が良い pic.twitter.com/CMZPik8kQP
フラットクリーニングお気に入りすぎてまた頼んじゃった♬てか消費税8%だったけど…?システム対応まだなのかな?
— ミナミマリエ👩👧👧Rejoui取締役 (@MarieRejoui) October 1, 2019
また、上でお伝えした料金の安さについての口コミもみられました。
フラットクリーニング利用のシミュレーションの結果、22%ほどお得。なるほど。
— ミナミマリエ👩👧👧Rejoui取締役 (@MarieRejoui) September 7, 2019
★条件
現在クリーニングしたいもの合計15点
いつもの店舗だと11760円分
—-
・ネット12点7600円パック
・低単価の残り3点を店舗で1500円
通常価格:11760円
今回支払額9100円
—
得した差額:2660円
単価が高い衣類をフラットクリーニングに出すことで、十分な仕上がりを保ちながら店舗よりも安い料金を実現できることがわかりますね。
ただ1つだけ「洋服を入れる為のダンボールのサイズが小さい」というデメリットに関する口コミもみられました。
フラットクリーニング始めて頼んだけど、ダンボールが衝撃の小ささだったな…他にも宅配クリーニング何度か頼んだけどダントツの小ささ。薄手のニットとかシャツじゃないと10点も入らない。私は半分しか入れられなかった。
— たまこ (@tamacombu) May 4, 2020
この点に関しては、最後の章で対策をお伝えするのでご安心ください。
フラットクリーニングのサービス料金、オプション、クーポン情報
では次に、フラットのクリーニング料金やオプションについて詳しく紹介します。
まず改めて、フラットクリーニングの基本料金一式は以下の通りです。
<クリーニング(長期保管なし)の料金>
クリーニング点数 | 料金 |
5点パック | 4800円 |
10点パック | 6800円 |
15点パック | 9800円 |
20点パック | 12800円 |
<クリーニング(最大8ヶ月の長期保管あり)の料金>
クリーニング点数 | 料金 |
5点パック | 6800円 |
10点パック | 9800円 |
15点パック | 12800円 |
20点パック | 15800円 |
いずれのパックでも北海道・沖縄・一部の離島を除き、送料は無料です。
フラットクリーニングの洗濯オプション
では次に、フラットクリーニングで追加できるオプションを紹介します。
オプション名 | 内容 | おすすめの洋服 | 料金 |
プラチナコース | 1点ずつ手洗い・手仕上げするので機械シワが残らない。 不織布と防虫剤付きなのでそのまま保管も可能。 | 高級な洋服 (公式サイトには”5万円以上の洋服”と記載) | 1000円/点 |
花粉防止加工 | 特殊加工を行い、洋服の繊維に花粉をつきづらく、ついた場合も落としやすくする。 | アウター全般 | 500円/点 |
撥水加工 | 雨水や食べこぼし・飲みこぼしから洋服を守る加工 | アウター全般 | 500円/点 |
アクアドライ | 通常のクリーニングより汗汚れを落としやすくする加工 | コート、スーツなど水洗いできない洋服 | 500円/点 |
フラットクリーニングのお得な割引クーポン・キャンペーン情報
フラットクリーニングの割引クーポンは、従来では「グルーポン」や「くまポン」で扱われていましたが、2020年現在グルーポンは日本から撤退してしまっており、くまポンのクーポンも売り切れとなっています。
そのため残念ながら、現在利用できるフラットクリーニングのクーポンはありません。
モンクレールもOK!高級ダウン専用のサービスも利用可能
フラットクリーニングでは、通常のクリーニングパックに加えて「高級ダウン専用」のパックも用意されています。
出典:フラットクリーニング
シャネルやバーバリー、モンクレールなどあらゆるハイブランドのダウンジャケットが取り扱い可能です。
ブランド物のダウンジャケットをクリーニングに出したい方にはぴったりのサービスです。
民泊を営む方向けにリネンのクリーニングサービスも提供サービス
該当者は少ないかもしれないのですが、フラットクリーニングは民泊を営む事業者向けに、シーツや毛布などの宅配クリーニングを行う、リネンサービスを提供しています。
フラットクリーニング を運営するクリーニングサトウ では40年以上もこのリネン事業を行っており、リネン専門工場とも提携しています。
このサービスの料金は10点6800円で、それぞれのアイテムのカウント点数は以下の扱いになっています。
- 1点カウント:デュぺカバー、シーツ、毛布
- 0.5点カウント:バスタオル、フェイスカバー、ぴろケース
入荷後最短4日で自宅まで届けてくれるので、安心ですね。
フラットクリーニングの利用の流れと注意点
フラットクリーニングの魅力は伝わったでしょうか?
では最後に、フラットクリーニング利用時の流れと、利用する上での注意点をお伝えします。
STEP1:申し込み
フラットクリーニング公式サイトから、パックと集荷日・受け取り日を決めて申し込みを行います。
もし申し込みにあたり不明点があれば、以下のフラットクリーニング のコールセンターにお問い合わせが可能です。
お問い合わせ先:フラットクリーングコールセンター(055-928-5455)※9:00~17:00 受付
STEP2:集荷・梱包
指定した集荷日に宅配スタッフが来るので洋服の受け渡しを行います。
通常だとこの宅配スタッフが持参する箱に、その場で洋服梱包を行うのですが、注意点があるので具体的にお伝えします。
悪い点?梱包用のダンボールのサイズが小さく洋服が入りきらないケースあり
上の口コミでもお伝えしたように、5点パック・10点パックでフラットクリーニングが用意する梱包用の箱は少し小さめなので、洋服が入りきらないリスクがあります。(10点パックを頼んでも、7点しか洋服が入らなかった場合は、その7点でしかクリーニングを行なってくれません。)
その為、もしクリーニングしたい洋服が入りきらない場合は「自分で大きめの箱を用意する」必要があります。
フラットクリーニングが5点パック・10点パックで用意してくれる箱のサイズと、入る洋服の枚数は以下の通りです。
<用意してくれる箱>
・クロネコBOX12:縦32cm*横46cm*高さ29cm
<入る洋服の目安>
下記画像より少し少ない程度(下記画像が外寸で合計110cmですが、クロネコBOX12は内寸で合計107cmのため)
出典:ダンボールワン
上の目安から考えて、自分の洋服が入りきるか不安な人は、個人で大きめのダンボールを買っておくか、別の業者にクリーニングをお願いすることをお勧めします。
お勧めの宅配クリーニング会社のまとめについては、こちらの記事で詳しく解説しています。
【ランキングは意味なし】おすすめの人気宅配クリーニング比較7選
STEP3:クリーニング→洋服の返送
クリーニングが行われた後、注文していれば最大8ヶ月間の長期保管が行われ、返送が行われます。
料金請求が行われるのは、このタイミングです。
またフラットクリーニングでは、タグがついているかつ受け取りから2週間以内という条件で、仕上がりに問題がある場合は無料で再仕上げを行なってくれます。
そのため、念には念を入れ洋服が届いたら、すぐに仕上がりを確認しておくことをお勧めします。
まとめ
では最後に、この記事の大事なポイントをまとめておきます。
- フラットクリーニングの最大のメリットは「業界最安値レベルの料金の安さ」
- ただ5点、10点パックは用意される箱が小さいので、不安な人はダンボールを買うか他の業者にお願いするべき
- 口コミ評判は嘘とは思えない好意的なものが多く、安心できる。
ここまでお読みいただいたあなたが、自分にとってベストな業者にクリーニングをお願いできることを心から願っています。