「クレアンという宅配クリーニングサービスに興味があるけど、実際どうなんだろう?」
「クレアン利用者の口コミがあれば、事前に見ておきたいなあ。」
とお考えでしょうか?
実はクレアンは、ネット上の口コミだとかなり悪いものが目立つサービスです。
ネットなので本当の口コミなのかはわからないですが、この多さを見るとお願いするのが少し怖くなってしまうというのが、正直なところです。
この記事では
- クレアンの口コミ評判と代わりにお勧めするサービス
- クレアンの特徴
- クレアンの料金、オプション
- クレアンの利用の流れ
をお伝えします。
お読みいただければ、あなたがクレアンに申し込むべきかを決める事ができ、もし申し込まない場合は代わりのお勧め宅配クリーニングサービスを知る事ができますよ。
クレアンの口コミ評判は悪い
クレアンは、高価格帯で品質が売りとされている宅配クリーニング業者なのですが、残念ながらネット上の評判は悪いです。
こちらはクレアンのgooglマップのページなのですが、口コミは5件ながら平均評価は1.6点(最大5点)とお世辞にも良いとは言えない数値です。
コメントを一部抜粋すると、以下のようなものがあります。
1031 258
ローカルガイド · 476 件のレビュー · 5,472 枚の写真
1 年前対応くそ悪い。言い訳ばっかりで一生クリーニングから返ってこない。
出典:googleマイビジネス「ファッションケア クレアン」
二度と頼むか。
T s 3 件のレビュー
1 年前
問い合わせを無視されました。
再度確認するもそちらも無視・・・。
出典:googleマイビジネス「ファッションケア クレアン」
もちろんネット上のレビューなので、同業他社が嘘の投稿をしているなどの可能性もありますが、この評価の低さは少し怖くなりますね。
同じ会社が運営する「クリーニングのデア」も評価が低い
実はクレアンの運営元の「アットデア」は、クリーニングのデアという宅配クリーニングサービスも運営しています。
ただ実は、このクリーニングのデアもgoogleマイビジネスの評価が38件で平均2.0点と低いです。
こちらも口コミをいくつかピックアップしておきます。
Rance Rei 3 件のレビュー
1 か月前-
返事のレスポンス悪く、
商品のクリーニングに失敗しても謝罪もない
おすすめは出来ません
出典:googleマイビジネス「クリーニングのデア」
i kuni 2 件のレビュー
8 か月前
修理にクリーニングを依頼二ヶ月近くかかりメール返事も対応が悪い、ひどいです。
大切なものはここには出さない方がいいですね。
出典:googleマイビジネス「クリーニングのデア」
ただ中には、良い口コミもあるにはあります。
bihadanailローズアテンダント
1 件のレビュー
6 か月前
高評価: 値, 品質, 対応の早さ, 時間を厳守したか
綺麗にして頂きまして、ありがとうございました。
バックスキンは染められないと諦めかけていた時に、クレアンさんを見つけました。
途中経過や色の提案をして頂いたり、丁寧に対応して下さいましたこと、
もう持てないくらい汚れてしまったたバックが生まれ変わって、本当に嬉しいです。
素敵なクリスマスプレゼントを頂きました。
ありがとうございました。 渡辺幸子
出典:googleマイビジネス「クリーニングのデア」
ですが平均評価は低く、他に良い会社があるのであればこちらでお願いしたくないというのは否めませんね。。
twitterでも悪い口コミ評判が散見される
クレアンは、twitter上でも悪い口コミがいくつか散見されます。
白洋舎とクレアンにスーツ破壊されてるからクリーニング店がマジで信じられない
— シキ (@pasasasap) July 1, 2019
クレアンっていうところでバレンシアガのバッグ2万出してクリーニングしたのに何一つ顔色変えずに戻ってきた。2万返せ。
— ゆとりちゃん (@yutorisedai94) February 20, 2018
一方で、僅かながら良い口コミも見られました。
クリーニングに出してたバッグが戻ってきた!すごい!!!!!!オイルのシミが綺麗に取れてる!!!!臭い残るって言ってたのに残ってないしなんだか全体的に綺麗になっててしかも対応もすごく丁寧でお願いして本当に良かった嬉しい。大事にしよう…!クレアンさんありがとう。
— ぎょくろ (@mimim03) March 23, 2016
良い口コミもあるのは事実ですが、より口コミの信憑性があるtwitterでこのような悪い口コミが見られるというのは、正直注文する側としては怖いところですね。
クレアンを検討している方はキレイナの方がおすすめ
上の悪い口コミの数々を見てしまうと、クレアンと検討している方は同じ高価格帯サービスの「キレイナ」を選んでおく方が良いと言わざる得ません。
キレイナはクレアンと同価格帯の、高級宅配クリーニングサービスです。
<両社の主な価格表>
クレアン | キレイナ | |
ワイシャツ | 900円 | 2000円 |
スカート | 2700円 | 2800円 |
ジャケット(スーツ上) | 4300円 | 4000円 |
スラックス(スーツ下) | 2700円 | 2800円 |
コート | 6300円 | 6000円 |
キレイナは、法人向けに着物・ドレスなどの宅配クリーニングサービスを提供している「株式会社ディアハート」のグループ会社です。
クリーニングスタッフはディアハートのスタッフが務めているため、クリーニングの上でも確かですし、さらに以下のような強みを持っています。
- 1点ずつ技術者がカルテを作成し、完全個別洗いを実施
- ドライでしか洗えない服も特殊な技術で水洗い。より優れた仕上げを実現
- 着物・ドレスなどのあらゆる洋服のクリーニングや、洋服補修も可能
ネットの評判もよく、個人的にはとてもおすすめなサービスです。
当ブログ内に詳細記事もありますので、ぜひ読んでみてください。
クレアンのクリーニングの2つの特徴
ではここからは、クレアンに興味がある方向けにクレアンの詳細情報をお伝えしていきます。
クレアンの主な特徴は以下の2つです。
- 高価格帯の品質を売りにしたサービス
- 洋服だけでなく靴・インテリアなどもクリーニング可能
順番にお伝えしていきます。
特徴1:高価格帯の品質を売りにしたサービス
冒頭にもお伝えしたように、クレアンは宅配クリーニング業者の中でも高価格帯に位置するサービスです。
主な料金を業界大手他社と比較すると、以下のようになります。
<各社の主な洋服のクリーニング料金比較>
リネット (安価な単品サービス) | クリーニング東京 (10点8800円の定価サービス) | クレアン (高級な単品サービス) | |
ワイシャツ | 290円 | 880円 | 900円 |
スカート | 660円 | 880円 | 2700円 |
スーツ上下 | 1610円 | 1760円 | 7000円 |
コート | 1900円 | 880円 | 6300円 |
このように、宅配クリーニング業界の中でも高単価なサービスですが、その分品質が高い事を売りとしています。
品質の高さの1例として「マイクロバブルウォッシュ」という独自の仕組みがあるので、簡単に解説します。
マイクロバブルウォッシュについて
クレアンでは「マイクロバブルウォッシュ」という独自のクリーニングの仕組みを採用しています。
マイクロバブルウォッシュとは、負担をかけずに洋服を水洗いするための仕組みです。
本来クリーニングにおける水洗いは、洋服の種類によっては負担を与えてしまうので、スーツ・コートなどの洋服は通常ドライ洗いで仕上げられます。
ですがドライ洗いだと汗などの水溶性汚れが落ちないというデメリットがあります。
これを解消するのが「マイクロバブルウォッシュ」です。
マイクロバブルウォッシュは、事前に水から超微粒子となった泡(バブル)を作り出し、その泡でクリーニングを行います。
直接水に揉まれる事がないので、洋服に負担を与えないまま水洗いのメリット(汗汚れの除去)を効率的に行う事ができます。
このような仕組みにより、他社では落とすのが難しい汗汚れを落とす事ができるようになるのです。(上で紹介した「キレイナ」でも水洗いは可能なので、この点は同じです。)
特徴2:クレアンでは洋服だけでなく鞄(バッグ)・インテリアなどもクリーニング可能
クレアンの2つ目の特徴は、洋服だけでなく鞄(バッグ)・インテリアまで幅広くクリーニングが行えるという事です。
クレアンでは、スーツやコートなど通常の洋服に加え、以下のような商品をクリーニングする事ができます。
- 鞄、バッグ
- レザー、毛皮
- 靴、ブーツ
- 着物、浴衣
- ドレス
- 絨毯
- ソファー
- カーテン
- 布団
このように、数多くの商品をクリーニングできるのはクレアンのもう一つの強みですね。
クレアンのクリーニング料金、オプション
では次に、クレアンの料金や利用できるオプションについて紹介していきます。
まず、クレアンの主要な料金一覧は以下となります
洋服の種類 | 料金 |
ワイシャツ | 900円 |
スカート | 2700円 |
スーツ上下 | 7000円 |
コート | 6300円 |
ワンピース | 4300円 |
ネクタイ・マフラー・スカーフ | 2000円 |
パーカー | 4300円 |
送料は地域によって少し変わりますが、往復1500円〜2000円程度です。
※クリーニング料金が合計12000円以上の場合、無料になります。
クレアンのオプション
次に、クレアンで利用できる主なオプション一覧を紹介します。
オプション名 | 説明 | 料金 |
保管料金 | クリーニングした洋服を長期的に保管してくれるサービス。 | 1点1ヶ月ごとに100円 ※入出庫料で+200円。 |
カビ取り | 洋服にカビがついている場合、カビ取りを実施。 | 3000円 |
特殊シミ抜き | 無料のシミ抜きで取れないシミ(変色・脱色をもたらしているシミなど)を取る | 3000円〜 |
消臭加工 | タバコや汗の汚れを取り除き、今後も匂いがつきにくくなるコーティングを付与。 | 3000円 |
撥水加工 | 雨や食べこぼしの汚れを弾く撥水加工を付与。 | 3000円 |
クレアンの利用の流れ
では最後に、クレアンを利用する際の流れについてステップ別にお伝えします。
STEP1:申し込み
クレアン公式サイトから、集荷日と受け取り日を指定して注文を行います。
STEP2:洋服の梱包・出荷
注文を行なったら、自分で用意した箱に洋服を梱包し、出荷日にヤマト運輸の配達員に受け渡しを行います。
※梱包用の箱については、注文時に有料(250円)で注文が可能です。
STEP3:検品・クリーニングの実施→返送
出荷後は工場に洋服が送られ検品後、正式な見積もりが確定しメールが送られます。
そしてクリーニングが行われた後、クリーニング済の洋服が指定した受け取り日に返送されます。
納期は、通常の洋服だと申し込みから約2週間程度です。
※料金支払いのタイミングは、クレジットカードの場合は検品時、代引きの場合は返送時です。
まとめ
クレアンを使うべきか、判断する事ができたでしょうか?
最後に、この記事の重要ポイントをまとめて終わりにします。
■クレアンはネット上の評判はあまり良いとは言えない
■ネットの評判が全て正しいとは限らないが、不安な人は同価格帯の「キレイナ」がおすすめ
ここまで読んでいただいたあなたが、失敗しない宅配クリーニング屋選びができる事を心から願っています。