おすすめの宅配クリーニング店まとめを見てみる➡︎

ラグ・絨毯(カーペット)のケース別おすすめ宅配クリーニング3社

「ラグや絨毯(カーペット)が汚れてしまったから、宅配クリーニングに出したいなあ。。」

「ちゃんと宅配クリーニングで綺麗になるんだろうか?」

とお考えでしょうか。

ラグ・絨毯(カーペット)の宅配クリーニングを行なっている業者には、これらを専門としたり強みとしている業者がいるので、そこに依頼すれば問題なく可能です。

ですが、間違った業者を選んでしまったり、クリーニングに出す際の注意点を知らないと、せっかくのラグ・絨毯(カーペット)が台無しになってしまうリスクもあります。

この記事では

・ラグ、絨毯(カーペット)に強いおすすめ宅配クリーニング業者3選

・ラグ、絨毯(カーペット)の宅配クリーニング後に行うべき事

をお伝えします。

お読みいただければ、あなたの敷物を最高の状態にしてくれる業者が選べ、いつものお部屋をより素敵にする事ができますよ。

ラグ・絨毯(カーペット)に強いおすすめ宅配クリーニング業者3選

では早速、敷物に強いオススメの宅配クリーニング業者を3社、紹介していきます。

結論、以下の様に使い分けるのがオススメです。

2畳以下のラグを安く綺麗に→デア

2畳以下のラグのシミを綺麗に→クリコム

2-3畳以上のカーペット(絨毯)を綺麗に→白洋舎

この3社について、詳しく紹介していきます。

<囲み>ラグ・カーペット・絨毯の違いは?

ラグ・カーペット・絨毯と言う言葉の違いは、実は「大きさ」でしかありません。

一般的に

ラグ:3畳以下の敷物

カーペット(絨毯):3畳より大きい敷物

と言う意味合いで使われています。

ただ明確な定義があるわけではないので、

部屋の一部(ソファーの下など)に敷くもの→ラグ

部屋一面に敷くもの→カーペット(絨毯)

というイメージで理解しておけば大丈夫です。

参考:https://www.yamagishi-p.co.jp/interiorblog/lag/421/

2畳以下のラグを安くクリーニングしたい方は「デア」がおすすめ

部屋の一部に敷く、2畳以下のラグを安くクリーニングしたい方は「デア」がオススメです。

デアは、カーペット・ラグマット専門の宅配クリーニング業者です。

特に小さなラグの料金の安さには定評があります。

2畳の標準的な種類のラグについて、この記事で紹介する3社の料金を比べてみると、以下の通りになります。

<2畳のラグ(フェルト素材)のクリーニング料金>

デア:8000円

・クリーニング料金:6000円

・送料:2000円

クリコム:11500円

・クリーニング料金:10000円

・送料:1500円

白洋舎:11500円

・クリーニング料金:6000円

・送料:5500円

このように、小さなラグは他社と比べて安くクリーニングが可能です。

もちろん専門業者なので、クリーニングの質も確かです。

安く小さなラグをクリーニグしたい!と言う方にはデアがオススメです。

<デアの基本情報>

クリーニング料金平織り:1800円/m2フェルト・麻張り:1800円/m2シャギー(ラグ):2100円/m2<価格表>https://www.jutan-center.net/charge
送料3辺159cm以下(通常は2畳以下):2000円※サイズによって変動
オプション防ダニ加工:500円/m2保管:800円〜1300円(最大6ヶ月)絨毯房修理(付け替え):15500円〜29500円
納期2週間程度※繁忙期(5-10月)は1-2ヶ月程度
発送方法業者の集荷キット(250円)もしくは、自身でゴミ袋を用意し梱包→受け渡しhttps://www.jutan-center.net/packing

2畳以下のラグのシミを綺麗に取りたい方は「クリコム」がおすすめ

「ラグのシミが気になっていて、綺麗にしたい!」と言う方は、クリコムがオススメです。

クリコムは、宅配クリーニング業界の中でも「シミ抜き」の高い技術を持つ業者です。

以下の様に、通常の宅配クリーニング業者ではとる事が難しい、コーヒー、醤油のシミなど様々なシミ抜き事例があります。

出典:クリコム「シミ抜き事例集」

ですがクリコムのデメリットとして「2畳(1畳=縦と横の合計が270cm)を超える敷物は受けられない」ケースがあります。

出典:https://cl-takuhai.com/carpet

そのため「2畳以下のラグのシミが気になっている方」というのが、クリコムをぜひ使って欲しい方です。

シミ抜きの技術はピカイチですので、条件を満たす方はぜひ利用してみてくださいね。

<クリコムの基本情報>

クリーニング料金薄手の綿マット:4000円/1畳裏がフェルト状のもの:5000円/1畳裏が編み込みのもの:6000円/1畳<価格表>https://cl-takuhai.com/carpet
送料一律1500円
オプション防ダニ加工:2000円/1畳
納期3-4週間
発送方法注文後自身でゴミ袋を用意し梱包→受け渡し

カーペット(絨毯)の宅配クリーニングは「白洋舎」がおすすめ

2-3畳以上のカーペット(絨毯)の宅配クリーニングは、白洋舎がオススメです。

白洋舎は、全国で500以上の店舗数を持つ、店舗クリーニングの超大手企業です。最近では店舗だけではなく、宅配クリーニングサービスも開始しています。

実績も豊富で安心して頼める業者なのですが「最低料金が高い」為、小さなマットではなく、カーペット(絨毯)クリーニングにオススメと言えます。

<白洋舎の絨毯クリーニング最低料金について>

・クリーニング費用(一般的な絨毯を想定)

→1300円/畳と安いが「最低4.6畳〜」のため、最低でも6000円かかる。

・送料

→1本5500円と、小さなマットを出すには高い

ですが、畳数あたりの値段は他社と比べても安いですし、実績も豊富なので大型カーペット(絨毯)を注文する際は、費用対効果をとても高める事ができます。

カーペット(絨毯)の宅配クリーニングをお願いしたい人にとっては、第一の選択肢としてオススメです。

<白洋舎の基本情報>

クリーニング料金一般的な絨毯:1300円/1畳※最低価格4.6畳分
シャギー(毛足が長いもの):3100円/1畳※最低価格1.9畳分
<価格表>http://www.hakuyosha.co.jp/cleaning/takuhai/carpet/04.php
送料1本5500円
オプション最大6ヶ月保管:2500円/1枚
納期4週間程度
発送方法注文後送られてくる宅配キットに梱包→集荷

ラグ・絨毯(カーペット)を宅配クリーニングに出す時の梱包方法

ここまでは、敷物の宅配クリーニングにおすすめの業者を3社、紹介してきました。

次に、実際に注文して発送する際の、敷物の梱包方法をお伝えします。(白洋舎以外の2社で必要)

STEP1:紙袋orゴミ袋・ガムテープを用意する

まずは家にある紙袋(orゴミ袋)・ガムテープを用意しましょう。

袋は複数枚利用して(後でガムテープでつなぐ)大丈夫ですので、1枚で入り切るサイズでなくても大丈夫です。

STEP2:敷物を折りたたむ・もしくはロールさせる

敷物を入れる際は

・ロールさせる

・折りたたむ

の2つの方法があります。

3辺の合計サイズが小さくなるのは「折りたたむ」の方なので、基本的には折りたたむ方をオススメします。

STEP3:ガムテープで固定する

ガムテープでしっかりと固定します。カドや、複数袋利用の場合は袋同士などは特に念入りに固定しましょう。これで梱包は完成です。

ラグ・カーペット(絨毯)の宅配クリーニング後の保管方法

出した敷物が宅配クリーニングから帰ってきたら「すぐにビニール袋から取り出し、グルグル巻きにして保管」する事をオススメします。

ビニール袋から取り出すのは、ビニール袋の中に入れたままにすると湿度が高くなり、カビの発生原因となる為です。

グルグル巻きにして保管するのは、畳んでしまうと「折りたたみシワ」がついてしまう為です。敷物を良い状態で保つ為、ぜひ実践をオススメします。

まとめ

最後に、この記事の重要なポイントをまとめて終わりにします。

■ラグ・カーペット(絨毯)のおすすめ宅配クリーニング業者は以下の3社

2畳以下のラグを安く綺麗に→デア

2畳以下のラグのシミを綺麗に→クリコム

2-3畳以上のカーペット(絨毯)を綺麗に→白洋舎

■ラグ・カーペット(絨毯)の宅配クリーニング後は「すぐにビニール袋を外し、グルグル巻きにして保管」する。

この記事をお読みいただいたあなたが、すぐに自分の敷物にぴったりの宅配クリーニング店で注文できる事を心から願っています。

タイトルとURLをコピーしました